私たち貿易アドバイザーの使命は、言うまでもなく貿易及び国際投資等に関して、
より良いアドバイスをより多くの方々に提供し、かつ、助言・指導を行い、以っ
て、我が国の貿易振興と中小企業支援に寄与するところにあります。そのために
は、一定の能力を持っていることに安住せず、それを絶えず向上させる研鑽努力
とそれを可能とする環境が必要です。
第一回試験が2008年11月、第二回試験が2009年11月、第三回試験が2010年11月に
実施され、3年間で46名の合格者が誕生しました。本年度(第四回試験)も下記要
領にて実施します。
◆主催:一般社団法人貿易アドバイザー協会
◆後援:日本貿易振興機構(ジェトロ)、(社)日本貿易会、日本商工会議所
日本商事仲裁協会、対日貿易投資交流促進協会(ミプロ)
◆協賛:(財)貿易・産業協力振興財団(ITIC)
1.第1次試験 (3科目、選択式、但し一部記述式)
@ 実施日:2011年11月20日(日)
A 試験科目と時間割(科目の内容については、「試験の概要」をご参照ください。)
10:30〜11:50 貿易英語
13:00〜14:20 貿易実務
14:40〜16:00 国際マーケティング
B 場所:
(東京会場) 東京都中小企業振興公社秋葉原第一会議室
(大阪会場) 大阪産業創造館6F会議室
※その他、名古屋・広島・福岡・仙台・札幌会場でも開催します。
C 受験資格:原則3年以上の貿易実務経験を有する方
2.第2次試験
@ 実施日:2012年1月22日(日)予定
A 試験科目:面接と小論文(事前提出)審査
B 場所:東京及び大阪
3.テスト結果の通知
@ 第1次試験結果 12月初旬、郵便にて発送予定
A 第2次試験結果 2月上旬、郵便にて発送予定
※合否に拘らず結果を郵送します。
4.合格証明書の交付
第2次試験合格者には、AIBA認定貿易アドバイザー試験合格証明書を交付します。
この合格証明証の交付を以って、一般社団法人貿易アドバイザー協会に入会可能
となります。
5.受験申込方法
@ 申込受付期間 2011年9月1日〜11月10日(当日消印有効)
A 受験申込書類 1)受験申込書(「受験要項」掲載の所定用紙を使用)
2)写真(縦4cmx横3cm) 2枚
B 受験申込書郵送先及び問合せ先
〒101-0021東京都千代田区外神田1-1-5 昌平橋ビル2F
一般社団法人貿易アドバイザー協会 試験事務局
TEL:03-3255-2477 FAX:03-3255-2478 E-MAIL:aiba-nintei@trade-advisers.com
C 受験票の送付
受験票は申込受付の都度、受験料入金確認次第発送します。試験実施日5日前に
なっても、受験票が届かない場合は、上記試験事務局にお問合せください。
6.受験料 10,000円(税込)
申込書提出と同時に協会指定の口座にお振込み戴きます。
※上記受験料は、いかなる理由があっても、受領した後は返還致しません。
※振込手数料は受験者負担とさせて戴きます。
★そのほか、試験の概要等、詳細は、下記ホームページをご覧ください。
http://j-net21.smrj.go.jp/headline/report/116999.shtml