グローバル・シーはアメリカ、ドイツ、中国、韓国への輸出のサポートを行っています。
海外に輸出したい方は気楽にお問い合わせください。
国際会議/見本市参加旅行・通訳・
海外展示会設営、論文翻訳/添削/編集も
グローバル・シーにお尋ね下さい
新着記事
2025年01月11日
「新規輸出1万者支援プログラム」について
「新規輸出1万者支援プログラム」とは、これから輸出を考え始め る方から、
すでに輸出をされている方まで、幅広いご相談を対象とし、段階に 応じた最適な
支援策の提案を通して事業者の皆様の取組を一気通貫で支援させて いただく
プログラムです。(1)専門家による事前の輸出相談、(2)輸出 用の商品開発や
売込みにかかる費用への補助、(3)輸出商社とのマッチングやE Cサイト出展
への支援などの支援策を活用して、既に多くの皆様が海外販路開拓 にチャレンジされています!
【関連リンク等】
下記のポータルサイトからご登録をいただきますと、専門家から折 り返し連絡
して個別に無料カウンセリングを行い、各事業者に適した支援策を ご提案します。
まずはポータルサイトにてご登録ください。
・新規輸出1万者支援プログラム ポータルサイト
https://www.jetro.go.jp/ichima n-export/
・新規輸出1万者支援プログラム ガイドブック
https://www.jetro.go.jp/ext_im ages/ichiman-export/pdf/guideb ook.pdf
すでに輸出をされている方まで、幅広いご相談を対象とし、段階に
支援策の提案を通して事業者の皆様の取組を一気通貫で支援させて
プログラムです。(1)専門家による事前の輸出相談、(2)輸出
売込みにかかる費用への補助、(3)輸出商社とのマッチングやE
への支援などの支援策を活用して、既に多くの皆様が海外販路開拓
【関連リンク等】
下記のポータルサイトからご登録をいただきますと、専門家から折
して個別に無料カウンセリングを行い、各事業者に適した支援策を
まずはポータルサイトにてご登録ください。
・新規輸出1万者支援プログラム ポータルサイト
https://www.jetro.go.jp/ichima
・新規輸出1万者支援プログラム ガイドブック
https://www.jetro.go.jp/ext_im
2025年01月09日
本気で取り組む越境EC 3時間! ―最先端の「売れる」運用でライバルと差をつけよう
https://bit.ly/3DHtaQU
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
★越境ECを本気で成功させたい方に向けた3時間!!
このセミナーでは、
・【前編】 越境ECを始める上で知っておきたい知識や実務に役立つヒント
・【後編】 海外消費者に響く写真の見せ方や翻訳方法、
など、
日 時: 2025年1月28日(火) 13:30-16:30
場 所:大阪産業創造館 6階 会議室AB
講 師:ジェイグラブ株式会社
横川 広幸(よこかわ ひろゆき)氏
参加費:3,000円/名(消費税込み)
受付締切:前日まで
詳細・申込:タイトル欄のURLをご覧ください。
主 催:(公財)大阪産業局
問合せ:大阪産業創造館イベント・セミナー事務局
TEL:06-6264-9911 E-mail:ope@sansokan.jp
食品輸出セミナー
関西広域連合では、食品の輸出促進に向けた機運醸成を図るため、食品輸出セミナーを
開催します。
今回は、万博開催を契機に見込まれるインバウンド需要の増加を活かし、新たな販路拡大を
目指すことがテーマです。既に輸出に取り組まれている事業者の方はもちろん、これから
挑戦したいとお考えの方や興味のある方もぜひお気軽にご参加ください。
■日時
2025年1月24日(金)14:00〜16:00
■形式
オンライン開催
■内容
◆「大阪・関西万博開催間近!ー輸出拡大につなげるためにー」
株式会社パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス
フレッシュフード海外事業MD戦略本部 本部長 檜山 健一 氏
◆「輸出に取り組む事業者の事例報告1」
株式会社グロースターズ 代表取締役 張 宇 氏
◆「輸出に取り組む事業者の事例報告2」
株式会社ヤマサン 代表取締役社長 大秦 哲兵 氏
■申込締切
2025年1月20日(月)
■詳細
https://f.bmb.jp/8/63/23263/8861
開催します。
今回は、万博開催を契機に見込まれるインバウンド需要の増加を活
目指すことがテーマです。既に輸出に取り組まれている事業者の方
挑戦したいとお考えの方や興味のある方もぜひお気軽にご参加くだ
■日時
2025年1月24日(金)14:00〜16:00
■形式
オンライン開催
■内容
◆「大阪・関西万博開催間近!ー輸出拡大につなげるためにー」
株式会社パン・パシフィック・インターナショナルホールディング
フレッシュフード海外事業MD戦略本部 本部長 檜山 健一 氏
◆「輸出に取り組む事業者の事例報告1」
株式会社グロースターズ 代表取締役 張 宇 氏
◆「輸出に取り組む事業者の事例報告2」
株式会社ヤマサン 代表取締役社長 大秦 哲兵 氏
■申込締切
2025年1月20日(月)
■詳細
https://f.bmb.jp/8/63/23263/88
2025年01月07日
すぐにできる!「インバウンド需要を逃さないECの活用方法」 (中小機構)
2025年、いよいよ大阪・関西万博が開催されます。中小機構で は、
世界中から多くの観光客が訪れるこのチャンスを「商機」と捉えE Cを
活用したインバウンド対策の実践的なノウハウをお伝えするセミナ ー
【EC活用チャレンジ企画 冬】ー世界中から集まる【インバウンド客】を
【顧客】に変える方法ーを開催します。
本セミナーでは、インバウンド需要を≪旅マエ・旅ナカ・旅アト≫ と
網羅的に捉え、旅マエは、生成AIを活用したSNS投稿の作り方 を攻略する
ワークショップを、旅ナカは、自社ECサイトのインバウンド対応 方法を
具体的に、旅アトは、リピート消費を見据えた越境EC活用スキル など、
インバウンド対策の最前線をお伝えします。
インバウンド需要をチャンスに変えたいという皆様、ぜひご参加く ださい!
また、中小機構では大阪・関西万博に向けた【未来への挑戦メッセ ージ】を
中小企業の皆さまから募集しています。こちらも本イベントの申し 込み
フォームから応募可能です。詳しくは、チラシをご覧ください。
◆イベント詳細チラシ◆
https://ec.smrj.go.jp/event/20 24/dqlp5m0000002847-att/ECkats uyou_challenge_winter.pdf
■詳細・お申込みはこちら
https://ec.smrj.go.jp/event/20 24/dqlp5m0000002847.html
(申込締め切り:1月27日正午)
■お問い合わせ: 中小機構 販路支援企画課
世界中から多くの観光客が訪れるこのチャンスを「商機」と捉えE
活用したインバウンド対策の実践的なノウハウをお伝えするセミナ
【EC活用チャレンジ企画 冬】ー世界中から集まる【インバウンド客】を
【顧客】に変える方法ーを開催します。
本セミナーでは、インバウンド需要を≪旅マエ・旅ナカ・旅アト≫
網羅的に捉え、旅マエは、生成AIを活用したSNS投稿の作り方
ワークショップを、旅ナカは、自社ECサイトのインバウンド対応
具体的に、旅アトは、リピート消費を見据えた越境EC活用スキル
インバウンド対策の最前線をお伝えします。
インバウンド需要をチャンスに変えたいという皆様、ぜひご参加く
また、中小機構では大阪・関西万博に向けた【未来への挑戦メッセ
中小企業の皆さまから募集しています。こちらも本イベントの申し
フォームから応募可能です。詳しくは、チラシをご覧ください。
◆イベント詳細チラシ◆
https://ec.smrj.go.jp/event/20
■詳細・お申込みはこちら
https://ec.smrj.go.jp/event/20
(申込締め切り:1月27日正午)
■お問い合わせ: 中小機構 販路支援企画課
海外輸出を体系的に学ぶ1泊2日集中プログラム」のご案内 (AFJ日本農業経営大学校)
本講座は農林水産物・食品の輸出について、農業従事者や輸出事業 者支援者の
皆様が海外展開の準備から実践までを体系的に学び、輸出事業者に 求められる
要素や輸出実施に向けた課題を明確化するカリキュラムとなってい ます。
また、グループワークや懇親会など、AFJ日本農業経営大学校に おける1泊2日の
プログラムを通じて、受講者同士が関係を深め、全国の海外展開に 取り組む
方々のネットワーキングの機会としても活用いただける講座となっ ています。
はじめて輸出に取り組む方々はもちろん、既に輸出に取り組まれて いる方々に
とっても、改めて輸出について体系的に学ぶことで、輸出拡大を牽 引する
生産者になるための課題や方向性を再認識できる内容となります。
是非、農林水産省が図る輸出拡大の取り組みの一員として、海外展 開について
学び、日本の食の海外輸出を牽引する存在を目指しませんか?
■詳細・お申込はこちら
https://www.afj.or.jp/jaiam/on lineschool/theme3_2025/
【申込時のお願い】
申込フォーム内「どのようなきっかけでこの講座を知りましたか? (複数
選択可)」の設問には「1万者支援プログラムからの案内」とご記 入ください。
■参考
GFP 農林水産物・食品輸出プロジェクト(農林水産省HP)
https://www.maff.go.jp/j/shoku san/export/gfp/gfptop.html
■お問い合わせ先
AFJ日本農業経営大学校(運営法人:一般社団法人アグリフュー チャージャパン)
TEL:03-5781-3750/MAIL:applicat ion-online@afj.or.jp
URL:
https://www.afj.or.jp/jaiam/on lineschool/
皆様が海外展開の準備から実践までを体系的に学び、輸出事業者に
要素や輸出実施に向けた課題を明確化するカリキュラムとなってい
また、グループワークや懇親会など、AFJ日本農業経営大学校に
プログラムを通じて、受講者同士が関係を深め、全国の海外展開に
方々のネットワーキングの機会としても活用いただける講座となっ
はじめて輸出に取り組む方々はもちろん、既に輸出に取り組まれて
とっても、改めて輸出について体系的に学ぶことで、輸出拡大を牽
生産者になるための課題や方向性を再認識できる内容となります。
是非、農林水産省が図る輸出拡大の取り組みの一員として、海外展
学び、日本の食の海外輸出を牽引する存在を目指しませんか?
■詳細・お申込はこちら
https://www.afj.or.jp/jaiam/on
【申込時のお願い】
申込フォーム内「どのようなきっかけでこの講座を知りましたか?
選択可)」の設問には「1万者支援プログラムからの案内」とご記
■参考
GFP 農林水産物・食品輸出プロジェクト(農林水産省HP)
https://www.maff.go.jp/j/shoku
■お問い合わせ先
AFJ日本農業経営大学校(運営法人:一般社団法人アグリフュー
TEL:03-5781-3750/MAIL:applicat
URL:
https://www.afj.or.jp/jaiam/on
オンライン インバウンド需要をつかむ!|EC活用チャレンジ企画
オンライン インバウンド需要をつかむ!|EC活用チャレンジ企画 冬
自社ECサイトのインバウンド対応方法をはじめ、【開催日】1月28日(火)
【参加費】無料
<詳細はこちら>
⇒ https://ec.smrj.go.jp/event/
(2) オンライン 「地域の社会課題解決と起業を考える」シリーズ2|ローカル・ゼブラ起業と地方創生
ローカルゼブラとして福島で農産物等の商品プロデュース、【開催日】1月29日(水)
【参加費】無料
<詳細はこちら>
⇒ https://tips.smrj.go.jp/
(3) オンライン やることが多くて手が回らない人へ|カオス解消&山積みタスク終わらせ方セミナー
フリーランスの中小企業診断士が、経験や理論、【開催日】1月30日(木)
【参加費】無料
<詳細はこちら>
⇒ https://businest.smrj.go.jp/
2025年01月06日
アクセスランキング 2024 年12月
ページ | 割合 | アクセス数 | 訪問者数 | ||
---|---|---|---|---|---|
合計(全ページ) | 100.0% | 1,185 | 480 | ||
1 | Japan Trade Directory | 33.2% | 393 | 168 | |
2 | /pages/user/comments2/regist/input | 17.6% | 208 | 157 | |
3 | トップページ | 7.4% | 88 | 48 | |
4 | /index20.rdf | 5.1% | 60 | 20 | |
5 | 大阪税関 令和6年11月分の近畿圏貿易統… | 1.8% | 21 | 10 | |
6 | アクセスランキング 2024-11 | 1.5% | 18 | 16 | |
7 | 新規輸出1万者支援プログラム」について | 1.4% | 16 | 13 | |
8 | 初めての海外輸出「京都の食」を東アジア… | 1.0% | 12 | 12 | |
9 | /archives/20241201-1.html | 0.8% | 9 | 8 | |
10 | カテゴリ:基礎知識 | 0.7% | 8 | 8 | |
11 | /index-2.html | 0.7% | 8 | 7 | |
12 | 越境ECにチャレンジする企業を募集 │… | 0.7% | 8 | 8 | |
13 | 新規輸出1万者支援プログラム | 0.7% | 8 | 8 | |
14 | 初めての海外輸出「京都の食」を東アジア… | 0.7% | 8 | 8 | |
15 | カテゴリ:産業別各国情報 | 0.6% | 7 | 6 | |
16 | カテゴリ:輸出事例 | 0.6% | 7 | 6 | |
17 | 越境ECにチャレンジする企業を募集 │… | 0.6% | 7 | 7 | |
18 | カテゴリ:違法輸出 | 0.6% | 7 | 6 | |
19 | アーカイブ:2024年6月 | 0.5% | 6 | 5 | |
20 | アーカイブ:2023年6月 | 0.5% | 6 | 5 |
2024年12月24日
大阪税関 令和6年11月分の近畿圏貿易統計(速報)を発表
大阪税関 令和6年11月分の近畿圏貿易統計(速報)を発表
大阪税関は12月18日(水曜)、近畿圏の貿易統計(速報)を発 表した。
令和6年11月分については、輸出は「科学光学機器」、「自動車 」などが
増加し、1兆8,047億円(対前年同月比2.4%増)、輸入は 「原油及び粗油」、
「半導体等製造装置」などが減少し、1兆5,777億円(対前年 同月比4.9%減)
となり、2,269億円の輸出超過となった。
<最新の貿易発表はこちら↓>
https://www.customs.go.jp/osak a/toukei/index.html
令和6年11月分については、輸出は「科学光学機器」、「自動車
増加し、1兆8,047億円(対前年同月比2.4%増)、輸入は
「半導体等製造装置」などが減少し、1兆5,777億円(対前年
となり、2,269億円の輸出超過となった。
<最新の貿易発表はこちら↓>
https://www.customs.go.jp/osak
2024年12月23日
新規輸出1万者支援プログラム
「新規輸出1万者支援プログラム」とは、これから輸出を考え始め る方から、
すでに輸出をされている方まで、幅広いご相談を対象とし、段階に 応じた最適な
支援策の提案を通して事業者の皆様の取組を一気通貫で支援させて いただく
プログラムです。(1)専門家による事前の輸出相談、(2)輸出 用の商品開発や
売込みにかかる費用への補助、(3)輸出商社とのマッチングやE Cサイト出展
への支援などの支援策を活用して、既に多くの皆様が海外販路開拓 にチャレンジされています!
【関連リンク等】
下記のポータルサイトからご登録をいただきますと、専門家から折 り返し連絡
して個別に無料カウンセリングを行い、各事業者に適した支援策を ご提案します。
まずはポータルサイトにてご登録ください。
・新規輸出1万者支援プログラム ポータルサイト
https://www.jetro.go.jp/ichima n-export/
・新規輸出1万者支援プログラム ガイドブック
https://www.jetro.go.jp/ext_im ages/ichiman-export/pdf/guideb ook.pdf
―――――――――◇各種ガイドブック・事例集◇――――――― ―――――
◇海外展開支援施策ナビ2024
https://www.kansai.meti.go.jp/ 2kokuji/glocal_PT/sesakuguide/ guide_search/guide_search.html
◇海外展開時の知的財産対策に関するガイドブック
https://www.kansai.meti.go.jp/ 2kokuji/chizai2023/guidebook20 23.html
◇外国人材の受入れ・活躍事例
https://www.kansai.meti.go.jp/ 2kokuji/jireishokai/jireishoka i.html
すでに輸出をされている方まで、幅広いご相談を対象とし、段階に
支援策の提案を通して事業者の皆様の取組を一気通貫で支援させて
プログラムです。(1)専門家による事前の輸出相談、(2)輸出
売込みにかかる費用への補助、(3)輸出商社とのマッチングやE
への支援などの支援策を活用して、既に多くの皆様が海外販路開拓
【関連リンク等】
下記のポータルサイトからご登録をいただきますと、専門家から折
して個別に無料カウンセリングを行い、各事業者に適した支援策を
まずはポータルサイトにてご登録ください。
・新規輸出1万者支援プログラム ポータルサイト
https://www.jetro.go.jp/ichima
・新規輸出1万者支援プログラム ガイドブック
https://www.jetro.go.jp/ext_im
―――――――――◇各種ガイドブック・事例集◇―――――――
◇海外展開支援施策ナビ2024
https://www.kansai.meti.go.jp/
◇海外展開時の知的財産対策に関するガイドブック
https://www.kansai.meti.go.jp/
◇外国人材の受入れ・活躍事例
https://www.kansai.meti.go.jp/
初めての海外輸出「京都の食」を東アジアへ、ヨーロッパへ!in京都 〜中国・韓国・EUを中心に知財制度と食品の価値開発を専門家に学ぶ〜
https://chizai-seminar24.go.jp /
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━
輸出前におさえておかないとトラブルの原因にもなる知財制度や、 実際にあった
失敗例、自社商材の磨き上げの方法まで、これから輸出を考える方 に欠かせない
情報をお届けします!自社取り扱いの食品の輸出を考えている方は もちろん、
食品以外の輸出をする際にも役立つ情報をご紹介予定です。
この機にぜひご参加ください。
■開催日時:令和7年1月10日(金) 14:00〜16:10
■開催場所:京都経済センター 4階 会議室4−A
■対象:農産品、加工品等の輸出を検討中の中小企業の皆様
(京都府外所在の企業様も参加可能です)
■定員:リアル会場 20名
オンライン参加 30名(いずれも参加無料)
■詳細、お申し込み方法(参加申込締切:1月7日(火))
下記のURLをご覧ください。
https://chizai-seminar24.go.jp /
■主催:近畿経済産業局
■共催:京都府、(一社)京都発明協会
■本イベントのお問合せ先(事務局)
知財セミナー・ワークショップ事務局(株式会社ダン計画研究所内 )
TEL: 06-6944-8751
MAIL: kinki-chizai@chizai-seminar24. go.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
輸出前におさえておかないとトラブルの原因にもなる知財制度や、
失敗例、自社商材の磨き上げの方法まで、これから輸出を考える方
情報をお届けします!自社取り扱いの食品の輸出を考えている方は
食品以外の輸出をする際にも役立つ情報をご紹介予定です。
この機にぜひご参加ください。
■開催日時:令和7年1月10日(金) 14:00〜16:10
■開催場所:京都経済センター 4階 会議室4−A
■対象:農産品、加工品等の輸出を検討中の中小企業の皆様
(京都府外所在の企業様も参加可能です)
■定員:リアル会場 20名
オンライン参加 30名(いずれも参加無料)
■詳細、お申し込み方法(参加申込締切:1月7日(火))
下記のURLをご覧ください。
https://chizai-seminar24.go.jp
■主催:近畿経済産業局
■共催:京都府、(一社)京都発明協会
■本イベントのお問合せ先(事務局)
知財セミナー・ワークショップ事務局(株式会社ダン計画研究所内
TEL: 06-6944-8751
MAIL: kinki-chizai@chizai-seminar24.
2024年12月20日
越境ECにチャレンジする企業を募集 │ │ 〜自社商品で海外販路開拓しませんか〜(姫路商工会議所)
姫路商工会議所では、初めての海外販路開拓で越境ECを活用し、 自社商品を外国
人向けに販売したい企業を支援しています。越境ECへの取り組み やECサイトへの
掲載が初めての方でも手軽に取り組むことが出来ます。
この機会にぜひ掲載してみませんか?!
▽詳細とお申込みはこちら
https://f.bmb.jp/8/63/23199/88 61
■47storey
国内最大の海外向け購入サポートサービスBuyeeの中でサービ ス展開
しています。
◎Buyeeを運営するBEENOSグループ実績◎
・年間流通総額706億円
・国内配送件数900万回以上
・世界116の国と地域へのサービス展開
・478万以上の日本ファンを共有
▼姫路特集ページ・47storeyはこちら▼
https://f.bmb.jp/8/63/23200/88 61
https://f.bmb.jp/8/63/23201/88 61
■対象
姫路市内の事業者
・自社ECサイトやネットショップ(Shopify、BASE 等含む)を運用している
事業者
・楽天市場やYahoo! ショッピングに出店している事業者
・JTBが運営する越境EC支援サービス「47storey」( 無料)に
登録いただける事業者
■申込から掲載まで
1.申込
2.自社サイトまたは、楽天市場やYahoo! ショッピング店の必要情報を
Buyee(47storey)へ登録・連結
(47storey担当者より説明させていただきます)
3.47storeyへの掲載(随時)
■申込方法
申込フォームに必要事項を入力して送信してください。
順次サイト掲載に向けてご連絡させていただきます。
※一部取り扱い不可の商品がございます。
https://f.bmb.jp/8/63/23202/88 61
人向けに販売したい企業を支援しています。越境ECへの取り組み
掲載が初めての方でも手軽に取り組むことが出来ます。
この機会にぜひ掲載してみませんか?!
▽詳細とお申込みはこちら
https://f.bmb.jp/8/63/23199/88
■47storey
国内最大の海外向け購入サポートサービスBuyeeの中でサービ
しています。
◎Buyeeを運営するBEENOSグループ実績◎
・年間流通総額706億円
・国内配送件数900万回以上
・世界116の国と地域へのサービス展開
・478万以上の日本ファンを共有
▼姫路特集ページ・47storeyはこちら▼
https://f.bmb.jp/8/63/23200/88
https://f.bmb.jp/8/63/23201/88
■対象
姫路市内の事業者
・自社ECサイトやネットショップ(Shopify、BASE 等含む)を運用している
事業者
・楽天市場やYahoo! ショッピングに出店している事業者
・JTBが運営する越境EC支援サービス「47storey」(
登録いただける事業者
■申込から掲載まで
1.申込
2.自社サイトまたは、楽天市場やYahoo! ショッピング店の必要情報を
Buyee(47storey)へ登録・連結
(47storey担当者より説明させていただきます)
3.47storeyへの掲載(随時)
■申込方法
申込フォームに必要事項を入力して送信してください。
順次サイト掲載に向けてご連絡させていただきます。
※一部取り扱い不可の商品がございます。
https://f.bmb.jp/8/63/23202/88
2024年12月08日
新規輸出1万者支援プログラム」について
「新規輸出1万者支援プログラム」とは、これから輸出を考え始め る方から、
すでに輸出をされている方まで、幅広いご相談を対象とし、段階に 応じた最適な
支援策の提案を通して事業者の皆様の取組を一気通貫で支援させて いただく
プログラムです。(1)専門家による事前の輸出相談、(2)輸出 用の商品開発や
売込みにかかる費用への補助、(3)輸出商社とのマッチングやE Cサイト出展
への支援などの支援策を活用して、既に多くの皆様が海外販路開拓 にチャレンジされています!
【関連リンク等】
下記のポータルサイトからご登録をいただきますと、専門家から折 り返し連絡
して個別に無料カウンセリングを行い、各事業者に適した支援策を ご提案します。
まずはポータルサイトにてご登録ください。
・新規輸出1万者支援プログラム ポータルサイト
https://www.jetro.go.jp/ichima n-export/
・新規輸出1万者支援プログラム ガイドブック
https://www.jetro.go.jp/ext_im ages/ichiman-export/pdf/guideb ook.pdf
すでに輸出をされている方まで、幅広いご相談を対象とし、段階に
支援策の提案を通して事業者の皆様の取組を一気通貫で支援させて
プログラムです。(1)専門家による事前の輸出相談、(2)輸出
売込みにかかる費用への補助、(3)輸出商社とのマッチングやE
への支援などの支援策を活用して、既に多くの皆様が海外販路開拓
【関連リンク等】
下記のポータルサイトからご登録をいただきますと、専門家から折
して個別に無料カウンセリングを行い、各事業者に適した支援策を
まずはポータルサイトにてご登録ください。
・新規輸出1万者支援プログラム ポータルサイト
https://www.jetro.go.jp/ichima
・新規輸出1万者支援プログラム ガイドブック
https://www.jetro.go.jp/ext_im
初めての海外輸出「京都の食」を東アジアへ、ヨーロッパへ!in京都 NEW! 〜中国・韓国・EUを中心に知財制度と食品の価値開発を専門家に学ぶ〜
https://chizai-seminar24.go.jp /
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━
輸出前におさえておかないとトラブルの原因にもなる知財制度や、 実際にあった
失敗例、自社商材の磨き上げの方法まで、これから輸出を考える方 に欠かせない
情報をお届けします!自社取り扱いの食品の輸出を考えている方は もちろん、
食品以外の輸出をする際にも役立つ情報をご紹介予定です。
この機にぜひご参加ください。
■開催日時:令和7年1月10日(金) 14:00〜16:10
■開催場所:京都経済センター 4階 会議室4−A
■対象:農産品、加工品等の輸出を検討中の中小企業の皆様
(京都府外所在の企業様も参加可能です)
■定員:リアル会場 20名
オンライン参加 30名(いずれも参加無料)
■詳細、お申し込み方法(参加申込締切:1月7日(火))
下記のURLをご覧ください。
https://chizai-seminar24.go.jp /
■主催:近畿経済産業局
■共催:京都府、(一社)京都発明協会
■本イベントのお問合せ先(事務局)
知財セミナー・ワークショップ事務局(株式会社ダン計画研究所内 )
TEL: 06-6944-8751
MAIL: kinki-chizai@chizai-seminar24. go.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
輸出前におさえておかないとトラブルの原因にもなる知財制度や、
失敗例、自社商材の磨き上げの方法まで、これから輸出を考える方
情報をお届けします!自社取り扱いの食品の輸出を考えている方は
食品以外の輸出をする際にも役立つ情報をご紹介予定です。
この機にぜひご参加ください。
■開催日時:令和7年1月10日(金) 14:00〜16:10
■開催場所:京都経済センター 4階 会議室4−A
■対象:農産品、加工品等の輸出を検討中の中小企業の皆様
(京都府外所在の企業様も参加可能です)
■定員:リアル会場 20名
オンライン参加 30名(いずれも参加無料)
■詳細、お申し込み方法(参加申込締切:1月7日(火))
下記のURLをご覧ください。
https://chizai-seminar24.go.jp
■主催:近畿経済産業局
■共催:京都府、(一社)京都発明協会
■本イベントのお問合せ先(事務局)
知財セミナー・ワークショップ事務局(株式会社ダン計画研究所内
TEL: 06-6944-8751
MAIL: kinki-chizai@chizai-seminar24.
2024年12月01日
アクセスランキング 2024-11
ページ | 割合 | アクセス数 | 訪問者数 | ||
---|---|---|---|---|---|
合計(全ページ) | 100.0% | 1,276 | 469 | ||
1 | Japan Trade Directory | 26.1% | 333 | 192 | |
2 | /index20.rdf | 20.2% | 258 | 32 | |
3 | /pages/user/comments2/regist/input | 19.3% | 246 | 187 | |
4 | トップページ | 10.7% | 136 | 78 | |
5 | 新輸出大国コンソーシアム」専門家(パー… | 1.4% | 18 | 12 | |
6 | 【ウェビナー】事例から考えるEPAの活用… | 1.3% | 17 | 17 | |
7 | アクセスランキング 2024 年10月 | 1.1% | 14 | 14 | |
8 | 輸出、ビジネス拡大を目指す海外CEO商談… | 1.0% | 13 | 13 | |
9 | 令和5年度「中堅・中小企業輸出ビジネス… | 0.5% | 7 | 1 | |
10 | ジェトロ水産品輸出商談atシーフードショ… | 0.5% | 7 | 7 | |
11 | 新規輸出1万者支援プログラム」について | 0.5% | 6 | 6 | |
12 | 安全保障貿易管理(初級編)説明会を開催… | 0.4% | 5 | 5 | |
13 | 越境ECにチャレンジする企業を募集 │… | 0.3% | 4 | 4 | |
14 | 中小企業海外ビジネス人材育成塾」11月期☆ | 0.2% | 3 | 3 | |
15 | /index-5.html | 0.2% | 3 | 2 | |
16 | RCEPセミナー2024 | 0.2% | 3 | 3 | |
17 | ジェトロ水産品輸出商談会 at シーフード… | 0.2% | 3 | 3 | |
18 | 2024年度秋季貿易実務セミナー 輸出入の… | 0.2% | 3 | 3 | |
19 | /index-30.html | 0.2% | 2 | 2 | |
20 | /archives/20241015-1.html | 0.2% | 2 | 2 |
2024年11月22日
越境ECにチャレンジする企業を募集 │ │ 〜自社商品で海外販路開拓しませんか〜(姫路商工会議所)
姫路商工会議所では、初めての海外販路開拓で越境ECを活用し、 自社商品を外国
人向けに販売したい企業を支援しています。越境ECへの取り組み やECサイトへの
掲載が初めての方でも手軽に取り組むことが出来ます。
この機会にぜひ掲載してみませんか?!
▽詳細とお申込みはこちら
https://f.bmb.jp/8/63/22871/88 61
■47storey
国内最大の海外向け購入サポートサービスBuyeeの中でサービ ス展開
しています。
◎Buyeeを運営するBEENOSグループ実績◎
・年間流通総額706億円
・国内配送件数900万回以上
・世界116の国と地域へのサービス展開
・478万以上の日本ファンを共有
▼姫路特集ページ・47storeyはこちら▼
https://f.bmb.jp/8/63/22872/88 61
https://f.bmb.jp/8/63/22873/88 61
■対象
姫路市内の事業者
・自社ECサイトやネットショップ(Shopify、BASE 等含む)を運用している
事業者
・楽天市場やYahoo! ショッピングに出店している事業者
・JTBが運営する越境EC支援サービス「47storey」( 無料)に
登録いただける事業者
■申込から掲載まで
1.申込
2.自社サイトまたは、楽天市場やYahoo! ショッピング店の必要情報を
Buyee(47storey)へ登録・連結
(47storey担当者より説明させていただきます)
3.47storeyへの掲載(随時)
■申込方法
申込フォームに必要事項を入力して送信してください。
順次サイト掲載に向けてご連絡させていただきます。
※一部取り扱い不可の商品がございます。
https://f.bmb.jp/8/63/22874/88 61
人向けに販売したい企業を支援しています。越境ECへの取り組み
掲載が初めての方でも手軽に取り組むことが出来ます。
この機会にぜひ掲載してみませんか?!
▽詳細とお申込みはこちら
https://f.bmb.jp/8/63/22871/88
■47storey
国内最大の海外向け購入サポートサービスBuyeeの中でサービ
しています。
◎Buyeeを運営するBEENOSグループ実績◎
・年間流通総額706億円
・国内配送件数900万回以上
・世界116の国と地域へのサービス展開
・478万以上の日本ファンを共有
▼姫路特集ページ・47storeyはこちら▼
https://f.bmb.jp/8/63/22872/88
https://f.bmb.jp/8/63/22873/88
■対象
姫路市内の事業者
・自社ECサイトやネットショップ(Shopify、BASE 等含む)を運用している
事業者
・楽天市場やYahoo! ショッピングに出店している事業者
・JTBが運営する越境EC支援サービス「47storey」(
登録いただける事業者
■申込から掲載まで
1.申込
2.自社サイトまたは、楽天市場やYahoo! ショッピング店の必要情報を
Buyee(47storey)へ登録・連結
(47storey担当者より説明させていただきます)
3.47storeyへの掲載(随時)
■申込方法
申込フォームに必要事項を入力して送信してください。
順次サイト掲載に向けてご連絡させていただきます。
※一部取り扱い不可の商品がございます。
https://f.bmb.jp/8/63/22874/88
2024年11月12日
輸出、ビジネス拡大を目指す海外CEO商談会(先端産業、医療機器分野、1月開催)<中小機構>
輸出、ビジネス拡大につながる先端産業(ロボット・産業機械、AI・IT、航空宇宙等)、
医療機器等の海外企業66社の経営者・CEO等との商談会「先端産業CEO商談会」「医療機器CEO商談会」の参加者を募集します。
本商談会には、日本製品の購入・代理店契約、日本企業との合弁会社設立、共同開発、日本企業への生産委託を希望する
ロボット・産業機械6社、AI・IT・IoT12社、航空宇宙3社、環境・エネルギー9社、電子機器・部品等8社、
医療機器19社、ヘルスケア9社の海外企業経営者等が参加します。
輸出拡大、ビジネス拡大を目指す中小企業は奮ってお申込みください。
□詳細・お申込みはこちら
https://jgoodtech.smrj.go.jp/pub/ja/lp_ceo/tech2024/
※海外CEO商談会の詳細はこちら
https://jgoodtech.smrj.go.jp/pub/ja/lp_ceo/ceotop/
<開催概要>
◆開催日程:2025年1月20日(月曜)〜1月24日(金曜)
◆申込締切:(仮申込)2024年11月27日(水曜)終日
(本申込)2024年11月29日(金曜)18時
◆開催方法:対面(東京)又はオンライン
◆募集対象:海外販路開拓、海外展開を目指す中小企業
◆参加費:無料
◆参加国・地域:ドイツ、フランス、ベルギー、インド、タイ、マレーシア、ベトナム、フィリピン、香港、台湾、韓国
◆主催:独立行政法人中小企業基盤整備機構
医療機器等の海外企業66社の経営者・CEO等との商談会「先端
本商談会には、日本製品の購入・代理店契約、日本企業との合弁会
ロボット・産業機械6社、AI・IT・IoT12社、航空宇宙3
医療機器19社、ヘルスケア9社の海外企業経営者等が参加します
輸出拡大、ビジネス拡大を目指す中小企業は奮ってお申込みくださ
□詳細・お申込みはこちら
https://jgoodtech.smrj.go.jp/p
※海外CEO商談会の詳細はこちら
https://jgoodtech.smrj.go.jp/p
<開催概要>
◆開催日程:2025年1月20日(月曜)〜1月24日(金曜)
◆申込締切:(仮申込)2024年11月27日(水曜)終日
(本申込)2024年11月29日(金曜)18時
◆開催方法:対面(東京)又はオンライン
◆募集対象:海外販路開拓、海外展開を目指す中小企業
◆参加費:無料
◆参加国・地域:ドイツ、フランス、ベルギー、インド、タイ、マ
◆主催:独立行政法人中小企業基盤整備機構
2024年11月05日
新輸出大国コンソーシアム」専門家(パートナー)による 海外展開 ハンズオン支援【残り枠わずか!】★締切間近★
海外ビジネスに精通した専門家(パートナー)が、1社につき1名 専属で
配置され、継続的な支援面談・海外出張同行を通じて、海外展開の 計
画策定支援から海外販路開拓、立ち上げ、操業支援まで一貫して支 援
します。
1.日 時:通年
2.参 加 費:無料
3.定 員:10社程度※審査有り
4.申込締切:11月上旬または中旬
5.詳細、お申込はこちら↓
https://www.jetro.go.jp/consor tium/apply/partner.html
配置され、継続的な支援面談・海外出張同行を通じて、海外展開の
画策定支援から海外販路開拓、立ち上げ、操業支援まで一貫して支
します。
1.日 時:通年
2.参 加 費:無料
3.定 員:10社程度※審査有り
4.申込締切:11月上旬または中旬
5.詳細、お申込はこちら↓
https://www.jetro.go.jp/consor
2024年10月31日
アクセスランキング 2024 年10月
ページ | 割合 | アクセス数 | 訪問者数 | ||
---|---|---|---|---|---|
合計(全ページ) | 100.0% | 1,121 | 459 | ||
1 | /index20.rdf | 23.2% | 260 | 33 | |
2 | Japan Trade Directory | 23.2% | 260 | 172 | |
3 | /pages/user/comments2/regist/input | 21.5% | 241 | 173 | |
4 | トップページ | 8.4% | 94 | 75 | |
5 | 【ウェビナー】事例から考えるEPAの活用… | 1.5% | 17 | 15 | |
6 | 新規輸出1万者支援プログラム」について | 1.2% | 14 | 10 | |
7 | EPA(経済連携協定)活用貿易相談 | 0.9% | 10 | 10 | |
8 | 中小企業海外ビジネス人材育成塾」11月期☆ | 0.9% | 10 | 9 | |
9 | 越境&国内EC担当者必見!「動画活用ワ… | 0.9% | 10 | 9 | |
10 | アクセスランキング 2024 年9月 | 0.9% | 10 | 9 | |
11 | 2024年度秋季貿易実務セミナー 輸出入の… | 0.7% | 8 | 8 | |
12 | ジェトロ水産品輸出商談atシーフードショ… | 0.6% | 7 | 6 | |
13 | 安全保障貿易管理(初級編)説明会を開催… | 0.6% | 7 | 7 | |
14 | 大阪税関 令和6年8月分の近畿圏貿易統計… | 0.5% | 6 | 6 | |
15 | ジェトロ水産品輸出商談会 at シーフード… | 0.4% | 5 | 4 | |
16 | 11/14】安全保障貿易管理(初級編)説明… | 0.4% | 5 | 5 | |
17 | タイ・韓国向け食品輸出ウェビナー:市場… | 0.4% | 4 | 4 | |
18 | 水産品・水産加工品輸出商談会 in兵庫 | 0.4% | 4 | 4 | |
19 | 安全保障貿易管理等説明会(初級編) | 0.4% | 4 | 4 | |
20 | 環境分野で輸出・ビジネス拡大を目指す海… | 0.4% | 4 | 4 |
2024年10月19日
新規輸出1万者支援プログラム」について
新規輸出1万者支援プログラム」とは、これから輸出を考え始める方から、
すでに輸出をされている方まで、幅広いご相談を対象とし、段階に応じた最適な
支援策の提案を通して事業者の皆様の取組を一気通貫で支援させていただく
プログラムです。(1)専門家による事前の輸出相談、(2)輸出用の商品開発や
売込みにかかる費用への補助、(3)輸出商社とのマッチングやECサイト出展
への支援などの支援策を活用して、既に多くの皆様が海外販路開拓にチャレンジされています!
【関連リンク等】
下記のポータルサイトからご登録をいただきますと、専門家から折り返し連絡
して個別に無料カウンセリングを行い、各事業者に適した支援策をご提案します。
まずはポータルサイトにてご登録ください。
・新規輸出1万者支援プログラム ポータルサイト
https://www.jetro.go.jp/ichiman-export/
・新規輸出1万者支援プログラム ガイドブック
https://www.jetro.go.jp/ext_images/ichiman-export/pdf/guidebook.pdf
すでに輸出をされている方まで、幅広いご相談を対象とし、段階に
支援策の提案を通して事業者の皆様の取組を一気通貫で支援させて
プログラムです。(1)専門家による事前の輸出相談、(2)輸出
売込みにかかる費用への補助、(3)輸出商社とのマッチングやE
への支援などの支援策を活用して、既に多くの皆様が海外販路開拓
【関連リンク等】
下記のポータルサイトからご登録をいただきますと、専門家から折
して個別に無料カウンセリングを行い、各事業者に適した支援策を
まずはポータルサイトにてご登録ください。
・新規輸出1万者支援プログラム ポータルサイト
https://www.jetro.go.jp/ichima
・新規輸出1万者支援プログラム ガイドブック
https://www.jetro.go.jp/ext_im